ハンバーガーメニュー
社葬の知識 : 密葬から社葬・お別れの会当日、 終了後

会葬礼状

会葬礼状

会葬礼状とは

葬儀に参列することを意味し、その「礼状」ですので、ご参列いただいたことや香典などのお心遣いに対する感謝を伝えるお礼状です。会葬礼状は、ご参列いただいたことに対してのお礼ですので、お香典をいただかなくても、お渡しするのが一般的です。
また、職場や学校などに忌引きを証明する際には、会葬礼状が用いられます。これは、故人や喪主の名前が載っているので、親族が亡くなった事が証明できます。


弊社代表取締役会長 故〇〇〇〇社葬に際しましてはご多用中のところご会葬いただきご鄭重なるご厚志を賜りご芳情の程有難く厚く御礼申し上げます
故人生前中は一方ならぬご厚情をいただきましたことを深謝申し上げます
早速拝趨の上ご挨拶申し上げるべき処略儀ながら書中をもって謹んでお礼申し上げます


〇〇年〇月〇日通夜
〇月〇日葬儀・告別式

〒〇〇〇ー〇〇〇〇

東京都〇〇区〇〇町〇ー〇ー〇


株式会社   〇〇〇〇

葬儀委員長  
代表取締役  
〇〇〇〇


喪  主   〇〇〇〇


自由にデザイン・レイアウトが可能

最近ではオリジナルのお礼文の他、思い出のお写真、沿革、会社概要など自由にデザイン・レイアウトが可能になっております。A4三折(ポケットタイプ)や、B4二つ折りタイプの他にも冊子タイプも制作可能です。ホテルなどで行われるお別れの会ではご依頼も多くいただいております。


※本項目は、講談社発刊/セレモア監修『社葬のすべて』から、一部内容を引用しております。