ハンバーガーメニュー
社葬の知識 : 密葬から社葬・お別れの会当日、 終了後

会葬礼状

会葬礼状

会葬礼状とは

会葬とは葬儀に参列することを意味します。
社葬やお別れの会における会葬礼状は、葬儀に参列してくださった方へ感謝の気持ちを伝えるためのお手紙です。
参列してくださったことに対するお礼ですので、お香典をいただかなくても、お渡しするのが一般的です。


■会葬礼状をお渡しするタイミング

お礼のご挨拶は速やかに行う必要があり、一般的には葬儀当日、お帰りの際にお渡しします。
参列者の方にお渡し忘れがないよう、十分な注意が必要です。


■会葬礼状と香典返しなどの挨拶状との違い

会葬礼状は、葬儀当日にお返しする香典返しの挨拶状と、それぞれその主旨と内容が異なります。
会葬礼状は、前述のとおり、葬儀に参列された方に対しての礼状です。香典返しの挨拶状については、お香典をいただいた方に対しての礼状となりますので、それぞれ別に準備します。
また、社葬、お別れの会に参列していただいていなくても、供花、供物、弔電や弔辞を述べていただいた方には、感謝の気持ちを込めて後日礼状を送ると丁寧です。
礼状の差出人は葬儀委員長(お別れの会委員長)・喪主の連名にしましょう。こうした礼状の発送は会社から一括して行うのが一般的です。


■会葬礼状は葬儀に参列したことの証明書

参列者の方が、後日、勤務先への報告をするために、会葬礼状の提出を求められる場合があります。礼状には、日付や会場が記されているので、葬儀に参列したことへの証明になるからです。会葬礼状等での証明が必要か否かは企業や団体によって異なりますが、参列者のためにも準備をしておくといいでしょう。


■会葬礼状の準備

社葬・お別れの会の会葬礼状は、葬儀社との打ち合わせの際に、会葬御礼品と礼状を一緒に依頼することを前提として打合せを進めましょう。葬儀社のもつ定型文もありますが、自由に内容を決められるオリジナル礼状もあります。
また、会葬御礼品と礼状については、当日足りなくなることのないよう多めに葬儀社に依頼しておきましょう。会葬礼状は印刷物ですので引取ることができませんが、会葬御礼の品物については、一般的に引取ることが可能です。礼状が不足し参列者に失礼のないよう万全を期しておくと良いでしょう。


自由にデザイン・レイアウトが可能

最近ではオリジナルのお礼文の他、思い出のお写真、沿革、会社概要など自由にデザイン・レイアウトのできるしおりタイプの会葬礼状もあり、お別れの会では、しおりを利用されることが多くなっております。


会葬礼状 お別れの会 しおり 挿絵1
会葬礼状 お別れの会 しおり 挿絵2

■会葬礼状 文例

弊社代表取締役会長 故〇〇〇〇社葬に際しましては
ご多用中のところご会葬いただきご鄭重なるご厚志を賜り
ご芳情の程有難く厚く御礼申し上げます
故人生前中は一方ならぬご厚情をいただきましたことを
深謝申し上げます
早速拝趨の上ご挨拶申し上げるべき処略儀ながら書中を
もって謹んでお礼申し上げます


〇〇年〇月〇日通夜
〇月〇日葬儀・告別式

〒〇〇〇ー〇〇〇〇

東京都〇〇区〇〇町〇ー〇ー〇


株式会社    〇〇〇〇

葬儀委員長  
代表取締役  
〇〇〇〇


            

喪   主   〇〇〇〇


■宗教・宗派によって会葬礼状の文章が変わります

葬儀・お別れの会にはいろいろな形式・しきたりがあります。ここでは、参考として神式・キリスト教での会葬礼状の例文を紹介します。

(神式の場合)
仏式と大きな変わりはありませんが、文中に使用される表記が仏式と異なる場合がありますので、ご注意ください。「他界」「逝去」「成仏」「合掌」「冥福」「霊山」などの言葉は仏教由来言葉とされ、会葬礼状には用いられませんので、注意しましょう。


弊社代表取締役会長 故〇〇〇〇社葬に際しましては
御繁忙中にも拘らず御拝礼下され且つ霊前へ
御鄭重なる御玉串を賜り洵に有難く深謝申し上げます
早速拝趨御礼申し上ぐべき筈の処略儀乍ら書中を
以て取敢えず御礼申し上げます。


令和〇年〇月〇日通夜祭
〇月〇日葬場祭

〒〇〇〇ー〇〇〇〇

東京都〇〇区〇〇町〇ー〇ー〇


株式会社    〇〇〇〇

葬儀委員長  
代表取締役  
〇〇〇〇


            

喪   主   〇〇〇〇


(キリスト教)
神式と変わらず、仏式との差はほとんどありませんが、キリスト教の教えに沿った言葉が用いられます。お通夜は前夜式と言い換えられます。


弊社代表取締役会長 故〇〇〇〇社葬に際しましては
ご会葬いただき又ご芳志とご配慮を賜りまして
誠にありがとうございました。
主にあって心から厚くお礼を申し上げます。
取り敢えず略儀ながら書中をもって
お礼のご挨拶を申し上げます


令和〇年〇月〇日前夜式
〇月〇日告別式

〒〇〇〇ー〇〇〇〇

東京都〇〇区〇〇町〇ー〇ー〇


株式会社    〇〇〇〇

葬儀委員長  
代表取締役  
〇〇〇〇


            

喪   主   〇〇〇〇


※本項目は、講談社発刊/セレモア監修『社葬のすべて』から、一部内容を引用しております。