- 社葬・お別れの会・合同葬ならセレモア
- 社葬の知識
- 参列のマナー
- 密葬のお手伝いを依頼された場合
密葬のお手伝いを依頼された場合
ご遺族が把握しきれない会社関係で会葬される方を中心にお迎えいたします。
受付・会計、案内・誘導などのサポートをいたしましょう。
会社側のサポート
密葬当日は、ご遺族が故人としっかりとお別れができるよう、ご遺族の気持ちに寄り添い、会社側として最大限のサポートと配慮が必要です。
〈密葬当日〉
粛々とした雰囲気に包まれた葬儀の場にふさわしい身だしなみや立ち居振る舞い、言動で会葬者をお迎えしましょう。会葬者と接する時の手の位置、おじぎの仕方など細かいところにまで気配りすることで、印象は大きく変わります。
1.係員としての注意事項
①故人の親戚をはじめ、友人など数多くの方がお手伝いされます。世話役、または責任者の方から、役割や具体的な指示を受けましょう。受付係や駐車場、会場の整理、接待係を依頼されることが多いようです。
②会社としてお手伝いに来ているときは、自社の代表であるといった意識を持って、お手伝いをしましょう。
③責任者の指示に従って行動しましょう。
④私語を慎み、式場内は走らないようにしましょう。
⑤通行時は参列者に気を配り、交差しないよう注意しましょう。
⑥参列者に声をかける際は、控え目にしましょう。
⑦普段の姿勢が出てしまいがちになるので、腕を組んだり、壁にもたれかかったりしないよう注意しましょう。
⑧喫煙場所を利用する際は長時間の使用を避け、節度をもった喫煙を心掛けましょう。可能であれば、開式から閉式までの時間は禁煙とするのが望ましいです。
2.業務終了後の挨拶
①係員としての業務が終了したら、世話役や責任者の方に挨拶をして帰ります。
②翌日も業務を行う場合は集合時間の確認をします。
③身の回りの後片付けも忘れないようにしましょう。
弔事でのマナーはたくさんありますが、「弔意を示す」「厳かな場にふさわしいかどうか」という観点から考えていくと良いでしょう。
※本項目は、講談社発刊/セレモア監修『社葬のすべて』から、一部内容を引用しております。