ハンバーガーメニュー
社葬の知識 : 参列のマナー

香典の金額

香典の金額

香典の金額は社内規程や前例を参考に決めましょう。通常、会社の代表として包む場合は、1万円・3万円・5万円が目安とされます。自社の参列者の役職などによっても異なります。


また、香典には新札を使わないことが一般的でしたが、現在では新札でも問題はないとされています。新札を用いると、「亡くなることを待って準備していた」という印象を与えてしまうため、香典は新札ではないほうが良いとされていました。しかし、使い古されたお札があまり流通していない現在、わざわざ古いお札を用意する必要はありません。


しきたりが気になるのであれば、新札の場合は中央に折り目をつければ良いでしょう。


香典の準備

中包みの書き方・お札の入れ方

金子の入れ方

中包みには住所、氏名、金額を書きます。金額は漢数字で書くのが正式なマナーです。また、お札は肖像のある面が表にこないように中包みへ入れます。


漢数字での金額の書き方

3千円参阡円(圓)
5千円五阡円(圓)または伍阡円(圓)
1万円壱萬円(圓)
2万円弐萬円(圓)
3万円参萬円(圓)
5万円五萬円(圓)または伍萬円(圓)
7万円七萬円(圓)または漆萬円(圓)
10万円拾萬円(圓)

上包みの折り方

上包みの折り返し

上包みの折り返しは、下向きのほうを外側に重ねます。「悲しみを流す」という意味があります。


※本項目は、講談社発刊/セレモア監修『社葬のすべて』から、一部内容を引用しております。

知識ワード検索
キーワードで検索